2012年02月21日
映画の後で

3丁目も東京オリンピックの年となり、当時私は、少六でした。
当時の事がいろいろ映画とだぶって感慨深いものでした。
3Dはいい
ジストで映画を楽しむとなぜか少し先にある王将で皿うどんをいただきたくなるのも癖かな?
子供の頃両親に映画に連れて行ってもらい、決まって、近くの洋食屋でカキフライを食べた事を思いだしました。
Posted by たら at
02:43
│Comments(3)
2012年01月20日
初かつお

お刺身で700えんです。
他には、馬面ハゲ・めばる・メイタなど、早くも春の訪れを感じております。
Posted by たら at
12:01
│Comments(0)
2012年01月07日
2012定休日が変わりました

4日より静かに静かにいつもどうりの営業がはじまりました。
いろいろ思うところもありまして、今年は定休日を、月曜日といたしました。
私のブログを見ていただきましたお客様、どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by たら at
10:07
│Comments(0)
2011年12月12日
募集難航
みっちゃんの寿退店に伴い、昨日 求人の募集を、アイデムさんに 載せていただきました。
未だ、若い女性の応募がなく苦戦中です。
未だ、若い女性の応募がなく苦戦中です。
Posted by たら at
12:42
│Comments(3)
2011年11月22日
にんにくみそ

パッケージに親父の肴シリーズとあるだけに、まさしく酒のあてにぴったり。
これだけでは、少し辛いようなので、炒ったちりめんと、大量のネギを混ぜてみます。
一太郎様、情報ありがとうございました。
Posted by たら at
16:26
│Comments(2)
2011年11月14日
なんやしらんけど
3月の東北大震災から、心痛む事(阪神Bクラスを含め)の多い、この8ヶ月でした。
そろそろ気持ちを切り替えて、ポジティブな気持ちで行こうと、なんやしらんけど今日思いました。
そろそろ気持ちを切り替えて、ポジティブな気持ちで行こうと、なんやしらんけど今日思いました。
Posted by たら at
10:02
│Comments(4)
2011年09月25日
2011年07月18日
なでしこバンザーイ
ゆうべは阪神×横浜で盛り上がり、
今朝は、女子サッカーのまさかのワールドカップ優勝。
不覚にも涙が止まらなかった。
チームの目標にむかって走り続ける選手の姿に感動!
手柄を、チーム全員のおかげだと言い切る澤キャプテン。
おい!政治家のおっちゃん達よ!見習ったらどうや!
「今できる事」やあれへんで
「今せんならん事」に向かって走って下さい。
目を、一票に向けるな!
世界に向けて、日本人の為に己を呈せよ!
今朝は、女子サッカーのまさかのワールドカップ優勝。
不覚にも涙が止まらなかった。
チームの目標にむかって走り続ける選手の姿に感動!
手柄を、チーム全員のおかげだと言い切る澤キャプテン。
おい!政治家のおっちゃん達よ!見習ったらどうや!
「今できる事」やあれへんで
「今せんならん事」に向かって走って下さい。
目を、一票に向けるな!
世界に向けて、日本人の為に己を呈せよ!
Posted by たら at
11:31
│Comments(0)
2011年07月15日
日曜ナイター営業のご案内

日曜日の阪神戦がナイターの日は営業いたします(ゲーム中止日は休み)
7月・・17、31、
8月・・7、14、21、28、
9月・・4、11、
営業時間 5時半~9時半
日曜ナイタールール
・おつまみ2品+飲み放題 大人2000円
子供800円
・ドリンク類はセルフサービスでお願いします。
・追加注文は、日曜限定メニューとなります。
甲子園カレー600・ワンカップおかず150、200などなど、あります。
Posted by たら at
09:00
│Comments(0)
2011年07月14日
熱くなるねぇ

今朝は、なでしこジャパンがワールドカップの決勝進出を決めた。
高校野球の地方大会も始まり、
熱い、熱い、熱い
全英オープンゴルフも気になるし
忙しい事です。
店は暇ですが・・・
17日(日曜日)は5時30〜9時30まで、飲み放題・セルフサービスにて営業致します。
みんなでタイガースの応援ヨロシク〓
お願いいたします 。
Posted by たら at
08:49
│Comments(0)
2011年05月30日
苦みが癖に

塩こしょうと、オイスターソースで炒めて、卵で半熟にとじました。
干しえびと掻き揚げにしてよし、
さっと湯がいて、オニスラや、ツナとサラダにしてよし、
勿論ゴーヤーチャンプルーはもはやメインのおかずとなります。
ゴーヤーを半分に切って、種の回りの白いわたを、カレースプーンでよーくこそぎ取ると、苦味がだいぶ和らぎます。
ゴーヤーが苦手な方も我慢して食べているうちに、癖になるかもね?
これは私の実体験でございます。
Posted by たら at
17:13
│Comments(0)
2011年05月30日
2011年05月26日
高知からのお客様

海援隊の旗を掲げた高知限定のキャラクターストラップまで、お土産にいただき、感謝感激です。
先日高知へ旅行したばかりでしたので、いろいろ情報をお聞きしているうちに、
かつおの塩たたきや日曜市を、また味わいたくおもいました。
有り難うございました。m(__)m
Posted by たら at
12:40
│Comments(4)
2011年05月25日
旬です。

産卵に、やって来ます。
その産卵の直前が一番美味しいのが (いさき)です。
造り、塩焼き、煮付けは勿論、大型のものは、三枚におろしてムニエルや、マヨネーズ焼きにしても楽しめます。
Posted by たら at
08:37
│Comments(0)
2011年05月16日
この魚だ〜れ?

ご存知の方、教えて下さい。
骨まで食べられて中々美味しゅうございます。
Posted by たら at
20:41
│Comments(2)
2011年05月15日
徳島ラーメン

特徴は豚骨しょうゆのスープがいい具合にトロッとしている
細麺でもやしが多めに乗っていた。
キムチをのせてたべたくなりました。
Posted by たら at
13:41
│Comments(0)
2011年05月15日
土佐の日曜市

いたどり、破竹筍、きすの干物、四万十のり、新ごぼう 、名前ね知らない小魚の干物等々を買い求め、
帰路に着きます。
徳島港1時半のフェリーでの旅の終わりです。
Posted by たら at
09:46
│Comments(0)
2011年05月15日
ゆうべのご馳走









海鮮巻きとばってら
いか、さば、かつおのお刺身
鯛そうめん
鶏の唐揚げ
あおさのりの天ぷら
極めつけは、目の前で焼いて下さる
かつおのたたきポン酢仕立てと
かつおの塩たたき
ウツボのたたきと唐揚げです。
和歌山もケンケンかつおというブランド者がありますが、完敗です。
わらで焼く事、
焼きたてを提供する事、の意味がよくわかりました。
ちなみにこれらのご馳走のお代金は、1人5000円でした。
満足・満足のご馳走で幸せでした。
Posted by たら at
07:56
│Comments(0)