2010年05月30日
玉ねぎの天ぷら


ひじきのちらし寿司、鳥唐、
玉ねぎの天ぷら、
キノコねスープ で、朝食兼ランチをいただいております。
特に1パック150で、買いました玉ねぎの天ぷら塩味 というのんがとってもとっても美味しいです。
満足、満足
Posted by たら at
11:31
│Comments(1)
2010年05月30日
めっけもん広場へ

さすがに多くの人で賑わっておりました。
破竹タケノコ、トマト、新ごぼう、新玉ねぎ、空豆、等々・・・
19品目、8500円の買い物をしました。
やはりここは、車を走らせて来る値打ちがありますね。
食材がいいと、調理も一段と楽しいものです。
あー来てよかった♪
Posted by たら at
11:18
│Comments(0)
2010年05月24日
えらい雨ですね

納豆と漬物とオニスラのまぜたんです。
私納豆だーい好きです。
納豆のお焼きも美味しいです。
昨日は甲子園のロッテ戦に行く予定でしたが、雨の為中止でした。
今のチーム状態を考えると中止で良かったとおもいます。
巨人も中日も敗れて、パリーグ強し!
この雨が、恵みの雨となるように、鳥谷、荒井には建て直して欲しいです。
Posted by たら at
09:36
│Comments(0)
2010年05月22日
ケンケン

ケンケンかつおのお造り700円
活け〆されたさばのキズシ(浅〆)600円
かなり大ぶりのがんがら450円
赤いかのお造り650円
です。
勿論、半ちゃんでも歓迎です。
PS,今日こそタイガースに勝利を・・・パンパン
2度目の先発を務める鶴投手に注目です。
昨日の投手陣の体たらくを払拭してくれ〜〜〜!
Posted by たら at
09:29
│Comments(0)
2010年05月20日
2010年05月17日
穏やかに
毎日を穏やかにすごせることこそ、幸せというものです。
朝は、ドラマのゲゲゲの女房を観る。なんとなく、穏やかになる。
花に水を上げているとき、
知人の幸せにふれたとき、
両親の元気な声が、聞けたとき、
外出先で、赤ちゃんを、見たとき・・・
穏やかな気持ちにさせてくれるアイテムは、一日の中に、数多くあります。
先日、薬師寺で出会った2体の菩薩様(日光・月光)を拝んだときは、
最高の穏やかさの中に落ちた。
あの瞬間私は、「無」になっていた様でした。
ぜひ又、あの菩薩様に会いに行きたいものです。
穏やかに・・・穏やかに・・・
今日も一日が始まる

朝は、ドラマのゲゲゲの女房を観る。なんとなく、穏やかになる。
花に水を上げているとき、
知人の幸せにふれたとき、
両親の元気な声が、聞けたとき、
外出先で、赤ちゃんを、見たとき・・・
穏やかな気持ちにさせてくれるアイテムは、一日の中に、数多くあります。
先日、薬師寺で出会った2体の菩薩様(日光・月光)を拝んだときは、
最高の穏やかさの中に落ちた。
あの瞬間私は、「無」になっていた様でした。
ぜひ又、あの菩薩様に会いに行きたいものです。
穏やかに・・・穏やかに・・・
今日も一日が始まる


Posted by たら at
09:02
│Comments(0)
2010年05月09日
2010年05月09日
甲子園へ行きます
今日の広島戦を応援に行きます
投手陣崩壊の中で、上がって来た、鶴投手の頑張りに期待する所ですが、
相手は、リーグトップクラスの、前田健。
好調、阪神打線が、どう打ち崩すのか・・・
お誘いくださったNご夫妻様、今日1日お世話かけます。
有り難うございます。
投手陣崩壊の中で、上がって来た、鶴投手の頑張りに期待する所ですが、
相手は、リーグトップクラスの、前田健。
好調、阪神打線が、どう打ち崩すのか・・・
お誘いくださったNご夫妻様、今日1日お世話かけます。
有り難うございます。
Posted by たら at
09:41
│Comments(0)
2010年05月06日
活け〆のさば

刺身で食べるのが、ベストですが、安全のために、
キズシにします。
まぐろのせせり
あおりいか
鯛
太刀魚
がんがら
あさり
おたふく豆
も入荷しました。
楽しいゴールデンウィークも終わり、市場も早々に、活発化しているのがわかります。
お客様に、どんな連休を過ごされたのかを
聞くのが、楽しみです。
巨人に3連勝!
名古屋での貴重な1勝
いいと思います
ただ岩田と能見の離脱は、あまりにも痛い。
道上さんが言ってました。
能見の骨折は、脇谷のせいだ(トンネルプレー)
Posted by たら at
09:19
│Comments(0)
2010年05月04日
大渋滞大阪方面

こちらはスイスイ
もうすぐ和歌山に着きます
本日の万歩計は.19000歩
まずまずでした。
Posted by たら at
17:46
│Comments(2)
2010年05月04日
2010年05月04日
2010年05月04日
2010年05月04日
2010年05月04日
てくてく


電車に、ひと駅 乗って西大寺へ戻ります。
西大寺駅から平城宮跡まで、徒歩10分、戻ります
Posted by たら at
11:47
│Comments(0)
2010年05月04日
抹茶ソフト

以前は、萬京というけっこうな、料理屋さんだったそうです。
萬京という名前は、今は無く、
軽食屋さんになっていました。
今回のツアーに、参加した一番の目的は、ウォーキングなので、
今から唐招提寺へ行きます
Posted by たら at
10:49
│Comments(0)
2010年05月04日
薬師寺


写真撮影禁止だったのが、残念ですが、
薬師如来座像の両わきに立つ
日光菩薩と月光菩薩の美しさは素晴らしかったです。
俗人に例えるのも気がひけますが、
あれぞ女性の理想形と言うものでしょう
一見の値打ちあり!
Posted by たら at
10:31
│Comments(0)
2010年05月04日
5月4日の記事
8時半に平城宮跡へ着いたのですが、あまりの人、広さなので、
2時迄の自由時間を利用して、西ノ京へ(唐招提寺と薬師寺がある)行く 事にした。
幸い近鉄西大寺駅との無料シャトルバスがあり、利用する。
2時迄の自由時間を利用して、西ノ京へ(唐招提寺と薬師寺がある)行く 事にした。
幸い近鉄西大寺駅との無料シャトルバスがあり、利用する。
Posted by たら at
09:14
│Comments(0)
2010年05月04日
コーヒーサービス


阪和道は上下線共によく空いておりました。
この旅の費用は5900円です。
今八尾〜東大阪線を、奈良へ向かいました。
奈良迄19キロ、阪奈トンネルで随分近くなったものです。
Posted by たら at
08:32
│Comments(0)
2010年05月04日
奈良へ

奈良の平城京跡を目指して出発しました。
タクシーでおなじみの有交さんの観光バス(特別車)です。
なんと私の席は一番前で、一人席です。
運転席の真上です。
前方のトラックの荷台の上が目線の下になって、まさに特別席ですね。
今日1日、この旅をリアルタイムて゛レポートいたします。
Posted by たら at
07:30
│Comments(0)